今日はあったことだけ記入の、手抜き日記。
二社回って、その後就職課に行きました。

一社目は昼から、選考会。
筆記&面接でした。
筆記は、計算&漢字が中心で、そんなに難しくなかったけど、問題数多いー。
性格検査もやっぱりあった。
あれって、やってるうちに、自分が判らなくなる…。
面接でボロが出るのが不安で、偽った性格も作れないし。
ま、適性で合わない会社に入っても仕方ないからいいかー、と開き直ったり。
…で、問題は、面接だよ!!
一次だから、集団なのはわかるよ。
だからって、13人まとめてやることないんじゃ…?
そのせいで、質問一人2個とかなのに、めちゃくちゃ時間かかったし…。
しかも、いつもは集団面接って、まわりの人の素晴らしさ☆が目について、すごいなーって思うとともに、自分の至らなさに凹むんだけど、今回は全然違う。
私の至らなさに加え、まわりも、的を得てない発言の人が多かった(毒)。
例えば、「〜的な性格です!」とか言ってるのに、具体例を出さない人とか。
この駄目っ子な私がこう感じる位だから、面接官の目にはどう映ったのでしょう、うちのグループ。

さて。二社目は、通販の説明会。
上の面接が長引いたせいで、10分遅刻してしまった〜。
それで、快く入れてもらえたのはいいけど、席が無い。
初の立ち見説明会。
予約したのに…何故?多分、飛び入り参加者入れたのでしょうね〜。
なんか、会社に関心も持てないし、足はダルイし、照明で暑いし…途中で帰ろうかとも思ったけど、せっかく来たのでとりあえず最後まで聞いてみた。疲れた。

それから、学校へ向かう。
教職関係の書類を提出した後、久々に就職部に行ってみました。
Uターンの件&自己PR&面接と、悩んでることだらけだったので、思い切って職員さんに相談してみた。
前にも一度、相談に行ったんだけど、今回は前回(おばちゃん職員さんでした)とは違うおじさまで、すっごく詳しく聞いてもらえて、相談に行って良かったーと思った。
就職活動を楽しみなさいって。
そうすれば表情も明るくなって、面接でも自分が出せるって。
確かにその通りだと思う。でも、凹むとこのことをつい忘れてしまうんだよねー。
これからは気をつけなきゃ!!

明日は、地元企業の説明会。
時間に余裕を持って行動するように心がけます☆

>春華さんへ、秘密メモです!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最新のコメント

この日記について

日記内を検索